厚生労働省は24日、全国約3千の定点医療機関から13~19日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が計9900人だったと発表した。1機関当たりの感染者数は2・57人。前週比0・69倍で5週連続の減少となった。同じ期間のインフルエンザの新 ...
文化庁はパブリックコメントを踏まえ、早ければ年内に新制度を告示する。京料理や伝統的酒造りなど6件の登録無形文化財や、文化審が今回、7件目として答申した「加賀料理」などから人間国宝の選定に向けた検討を始めるとしている。
清水海上保安部などは24日、静岡市清水区の清水港に寄港した大型外国貨物船の船底から発見し、押収したコカイン約20キロ(5億円相当)を報道公開した。船員が知らないうちに、船体の水中部分に隠されたとみられる。国際的な密輸組織が関わっているとみて、麻薬取締 ...
【北京共同】中国外務省は24日、習近平国家主席が30日から11月1日の日程で韓国を訪問すると発表した。31日から開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するほか、トランプ米大統領や韓国の李在明大統領との2国間会談に臨む予定。
高市早苗首相は所信表明演説で、在任中の憲法改正に向けた国会発議を訴えた。石破茂前首相は就任直後の所信表明演説で同様の表現を使っていたが、衆院選大敗後の昨年11月の演説では目標時期の記述が消えていた。保守層を意識し、石破氏が触れなかった安定的な皇位継承 ...
自民、維新の連立合意では、議員定数削減関連法案の今国会提出と成立の目標を明記した。これに対し、自民の逢沢一郎選挙制度調査会長が「現行制度で定数削減となると、地方の定数がさらに少なくなる」と批判的な見解を示す。公明党の斉藤鉄夫代表も「2党だけで決めて良 ...
インバウンド(訪日客)を除く売上高は1・6%増えた。富裕層向けのイベントが活況だった。免税売上高は0・3%減と7カ月連続で減少したが、マイナス幅は前月から縮小し、回復傾向が見られた。商品別では、宝飾品や貴金属、化粧品が好調だった一方、残暑で秋物の衣料 ...
女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープン第5日は24日、東京・有明テニスの森公園で行われ、シングルス準々決勝で第2シードのエレーナ・ルバキナ(カザフスタン)が第9シードのビクトリア・エムボコ(カナダ)に6―3、7―6でストレート勝ちし、準決勝に進 ...
日本百貨店協会が24日発表した9月の大阪地区の百貨店売上高は、前年同月比9・1%増の807億円で、2カ月連続のプラスだった。大阪・関西万博の開催や、プロ野球阪神タイガースのセ・リーグ優勝記念セールが売り上げを押し上げた。
坂口志文さん、北川進さんのノーベル賞受賞をお祝い申し上げます。強い経済の基盤となるのは、優れた科学技術力であり、イノベーションを興すことのできる人材です。公教育の強化や大学改革を進めるとともに、科学技術・人材育成に資する戦略的支援を行い、「新技術立国 ...
高市早苗首相は24日の衆院本会議で、就任してから初めての所信表明演説を行った。防衛費の国内総生産(GDP)比2%への引き上げについて、2027年度とした従来の目標を前倒しし、2025年度中に補正予算も含めて達成すると主張。さらに、水準を2%超へ高める ...
JR東日本が、指名手配中の容疑者を検知して警察に通報する目的で首都圏の一部駅に設置していた顔認証機能付き防犯カメラについて、今年7月に運用を停止したことが24日、同社への取材で分かった。2021年7月に東京五輪・パラリンピックの防犯対策で運用を始めた ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results